宇連山   2016年 12月08日(木)

   宇連山  929 m  <初>
   新東名高速の開通により、新城へのアクセスが早くなる
  新城インターを利用して奥三河の山へ出かける。
  県民の森から、国体尾根を使い、宇連山に登る計画。
   駐車場から広場に出る階段に「伐採による通行止め」の
  掲示があり、国体尾根登り口手前の下石林道通行止(祝土
  日を除く)。広場の大看板は通行止表示無し。 そこで、南尾
  根で登り、国体尾根や下石林道の様子を見ることにする。
 
  ドライブ記録  晴
  07:22 自宅 発
        渋滞 ロス20分
  07:57 豊明インター
  08:12 新東名 岡崎SA   9分 サンド・おにぎり他
  08:45 新城インター   1840円
  09:09 愛知県民の森  モリトピア愛知隣接P
      1時間47分−9分  87.8 km
 

 
  09:23 駐車場 出発 通行止め案内有 トイレ
  09:30 南尾根登り口 Bテントサイト内 写真:左
  09:43 不動滝上展望台
  09:50 尾根取付き  写真:左下
  09:59 ベスト脱・水  3分
   東尾根や明神山(三ツ瀬)を望む 写真:下


 
  10:06 ピーク道標       岩稜(安山岩)を登っていく、靴のグリップが良い    10:20 南尾根展望台 宇連山頂上を望む
 

 
  10:26 A防火水槽 コル部  写真:左下
  10:48 南尾根 K442−2
  10:51 南尾根 K440  <伐採作業は無い模様>
  10:57 B防火水槽
  11:13 ピーク K413
  11:23 C防火水槽


 
           

  11:24 国体尾根分岐  南尾根/西尾根/国体尾根?
        国体尾根登り口への表示があるが谷へ下っていく
        「伐採通行止」の掲示は無く、下山可能と判断する
  11:40 D防火水槽   つづら折れ
  11:49 岩稜 小ピーク
 

 
  12:03 西尾根K380 広い斜面  延焼防止ラインかな
  12:07 標識 (国体尾根分岐50分/滝沢分岐10分)
  12:11 E防火水槽
  12:13 滝沢分岐  「宇連山 1.5km 60分」の看板あり
  12:22 滝尾根分岐  写真下 右下へ滝尾根


 
  12:35 F防火水槽 北尾根分岐 宇連山 1.0km の看板あり        12:57 棚山高原分岐 宇連山 1.0km の看板あり
 


  13:18 宇連山山頂   (3時間55分−3分)
    朽ちた休憩所・東海自然歩道標識・ベンチ等

   登山道から自然歩道へ、一気に景色が変わる
  
 
   南アルプスを望む  写真:上
   明神山左上から蓬莱湖右下  写真:上右
     明神山の少し右上に、富士山が見えた

   休憩・水・カロリーメイト・写真  滞在16分

  13:34 下山開始
 

  13:48 棚山高原分岐
  14:02 北尾根分岐 西尾根へ  
  14:11 滝尾根分岐
  14:16 滝沢分岐  水・小休止 3分
  14:24 標識 (国体尾根分岐70分/滝沢分岐50分)
  14:43 D防火水槽  
 

  14:53 国体尾根分岐 写真:上左 急斜面には丸太階段
  15:13 分岐 共に下石林道の表示 水・左谷側へ
  15:20 下石林道・遊歩道入口    写真:上右
  15:22 トイレ・遊歩道入口 分岐から合流 写真:下左
 

  15:25 やませみ池   写真:下中
  15:43 第1ファイヤー場下・風穴案内板・大案内図
  15:49 林道口/ロッジ前
  15:53 駐車場   2時間19分−3分
 
 
  私の登山記録  <初コース>
  09:23 駐車場 出発 通行止め案内有 トイレ
  09:30 南尾根登り口 Bテントサイト内
  09:43 不動滝上展望台  / 休憩3分
  10:20 南尾根展望台
  10:26 A防火水槽
  10:51 南尾根 K440
  10:57 B防火水槽
  11:13 ピーク K413
  11:23 C防火水槽
  11:24 国体尾根分岐
  11:40 D防火水槽 
  12:03 西尾根 K380
  12:11 E防火水槽
  12:13 滝沢分岐  「宇連山 1.5km 60分」の看板あり
  12:22 滝尾根分岐
  12:35 F防火水槽 北尾根分岐 「宇連山 1.0km」看板
  12:57 棚山高原分岐 「宇連山 1.0km」 の看板あり
  13:18 宇連山山頂   (3時間55分−3分)
        休憩・水・写真等  滞在 16分
  13:34 下山開始
  14:02 北尾根分岐 E防火水槽
  14:16 滝沢分岐  水・小休止 3分
  14:43 D防火水槽
  14:53 国体尾根分岐
  15:20 下石林道・遊歩道入口
  15:22 トイレ・遊歩道入口 先の分岐から合流
  15:25 やませみ池
  15:43 第1ファイヤー場下・風穴案内板・大案内図
  15:49 林道口/ロッジ前
  15:53 駐車場   (2時間19分−3分)
      往復 6時間30分  内休憩 22分
  概要・感想
   全体が県民の森の遊歩道として整備されています。
  コース図は愛知県民の森のホームページにあります。
  南尾根・西尾根コースでは、番号付きの防火水槽が登り
  30分間隔ぐらいに設置されていて、良い目安になった。

   南尾根は岩稜のアップダウンで、コースの景色や眺めも
  良く、お勧めのコースです。危険を感じる箇所には、鎖の
  手摺を設置する等、遊歩道としての安全性も確保。
   西尾根は延焼防止帯と思われる幅の広い尾根道で、
  急斜面には階段・手摺等があり、体力の必要な遊歩道と
  いった感じでした。残念ながら眺望は有りません。

   北尾根分岐から頂上は、前半は広い尾根道のアップ
  ダウン。棚山高原分岐からは、狭くなって登山道らしくなり
  ますが、大きな登りは無く頂上広場に到着。 頂上は東海
  自然歩道の一部として整備されていますので、自然歩道
  の風景になります。休憩所の東屋は朽ちて、使用禁止に
  なっていました。
   国体尾根分岐〜登り口は急斜面の階段部が多く、これと
  南尾根を含めたものが国体尾根なのかなとも思われた。
  全コース初めてでしたが、たっぷり楽しんで歩けました。
 
  帰路
  16:00 駐車場 出発  
  16:07 ゆ〜ゆ〜ありいな 着
  16:50 ゆ〜ゆ〜ありいな 発
  17:12 新城インター   眠気
     22 岡崎SA  19分
  18:11 豊田インター  1610円  渋滞
  18:52 スタミナ太郎
        7分+32分+71分  87.9 km

  

inserted by FC2 system