藤原岳   2016年 3月 3日(木)

   藤原岳  藤原山荘・北の丘

  福寿草を期待して、藤原岳に向かう。近づくと1か月前よりも
 ずっと雪が多かった。 早朝で地元の車の屋根は霜が付き、
 凍っているようだ。 鎌田大橋北の7イレブンに立ち寄り買い物
 コンビニの横から藤原岳を望む。 写真:下。
 駐車場に着くと、休憩所の屋根から落ちた雪が残っていた。
  ほど良い眠気があり50分ほど仮眠ができた。地元の世話人
 らしき人と話しができ、2月末に福寿草が見られたが、3日ほど
 前に降雪があり、駐車場でも15cmほど積もったと聞く。
 
  ドライブ記録    晴│曇
  05:36 自宅 発  
        R23
  06:23 R421 桑名インター前通過
  06:50 R306 鎌田大橋北のコンビニ
  07:05 大貝戸登山口P
      1時間29分−5分  56.4 km

  夏冬兼用のトレッキングシューズを履き、ピッケルは無し。
  サングラス、スパッツ、アイゼンをリュックに入れて出発。
 
 
  09:42 登山口出発   10:02 二合目 水・ジャケット脱 4分 登山道の近くにも残雪あり   10:16 三合目 僅かな残雪
  
  10:30 四合目 水 2分 ここから登山道はシャーベット状   10:42 五合目の前後はほとんど雪無し
 

 
  10:55 六合バイパスへ  登山道が圧雪となる
  11:11 七合目  凍結で滑りやすい場所もあった
  11:29 八合目 サングラス・水 3分
    年配カップルが下山者から聞いた話で、今日は福寿草が
    見られなかったそうである。 残念
    夏道に変わっていた。 聖宝寺道は通行可だった。
 
  11:50 九合目   写真:上
     周囲を注意深く見たが、花は無かった
 

  12:22 藤原山荘 (2時間40分−9分)
        先客3人 その後8人ほど入ってきた
 
   藤原山荘で、おにぎり・コーヒー・休憩を取り、何人かと
   福寿草の話などをする。
   ジャケット・アイゼンを着用して   滞在 31分

  12:53 北の丘へ出発  風冷たく、眺め不良

  13:03 北の丘ピーク   写真:下左

      霊仙山が霞み 写真:下右  伊吹山も見えない

      雪が融けて泥をこねる状態なので引き返す
 

  13:13 藤原山荘から 下山開始
  13:31 九合目 
  13:40 八合目 アイゼン脱・水 5分

  13:56 七合目 小休止・ジャケット脱  3分
  14:07 六合目 登山道の雪は融けていた
  14:16 五合目
 
  14:23 四合目 水
  14:33 三合目
  14:42 二合目
  14:57 登山口 (1時間44分−8分)
 
  私の登山記録   晴│曇
  09:42 登山口出発  
  10:02 二合目  水・ジャケット脱 4分 
  10:30 四合目  水 2分
  11:11 七合目
  11:29 八合目  サングラス・水 3分
  11:50 九合目  花無し
  12:22 藤原山荘 (2時間40分−9分)
        おにぎり・コーヒー・話し  31分
  12:53 北の丘へ出発 風寒く・眺め不良
  13:03 北の丘ピーク   写真
  13:13 藤原山荘から 下山開始
  13:31 九合目
  13:40 八合目 アイゼン脱・水 5分 
  13:56 七合目 小休止・ジャケット脱 3分
  14:23 四合目 水
  14:57 登山口 (1時間44分−8分)
     往復 5時間15分  内休憩48分
  概要・感想
   2〜3日前に雪が降ったそうで、福寿草が見られず残念で
  した。孫太尾根まで行けば見られるかもと思うものの、寝不足
  で無理することもないので、山荘北の丘まで上がって下山。

   登山道の状態は、登りでは四合目上がシャーベット。六合目
  バイパスから圧雪となりましたが、新雪もあり、アイゼン無しで
  山荘まで登りました。 下りでは、八合目までアイゼンを装着。
  七合目前後で圧雪・シャーベット等混在でした。六合目からは
  雪はありませんでした。  今回はあまりアイゼンを着けずに、
  雪道の登降を楽しんできました。

  帰路
  15:10 駐車場 出発 
        阿下喜温泉 休館日
        R23       
  17:20 みどり楽の湯 着
        2時間10分  61.8 km

  

inserted by FC2 system