釈迦ヶ岳   2016年 1月27日(水)

   釈迦ヶ岳 (最高点1097m 三角点頂上1092m)
   1月24日に全国的に鹿児島や沖縄まで、雪が降った。
  2013年12月の登山を思い出し、釈迦ヶ岳へ行く。
  庵座谷コースで登り、様子を見て、中尾根で下るか、ハト峰へ
  回るか決めることにする。  駐車場で身支度をしていたら
  地元幼稚園児たちがマイクロバスで到着。冬靴にスパッツと
  装備も万全。運転してきた男の先生と話し込む。
  園児たちは、河原近くでの雪遊びに良く来るそうだ。
 
  ドライブ記録   晴│曇
  08:50 自宅 発    
  09:10 湾岸大府インター
        御在所SA トイレ・コンビニ 12分
  09:47 四日市インター   1730円
  10:18 朝明観光P  20cm以上の積雪があった
      1時間28分‐12分  59.8 km
  10:47 P発 車に登山計画書 ポストに登山届
 
  陽が当たった竜ヶ岳や三池岳山頂付近は真っ白に近い。 少しガスが掛かった釈迦ヶ岳は一見雪が少なそうに見えたが・・・。
  アイゼンはサレワ  ピッケルはシモン・メタリック72cm  スパッツ・サングラスを付けて出発する
 
  
 10:51 P登山口 出発  11:02 中尾根コース分岐 キャンプ場  11:15 渡渉 左岸へ 積雪20cm  11:55 尾根取付き
  
  
 
  12:11 小峠 水 アイゼン装着 7分  写真:上3枚
        小峠の先は、雪30cm+落雪

  12:40 庵座滝展望所  ここまで1人が往復した足跡が
        があったが、この先は雪に踏み跡は無かった

  12:47 庵座滝への下り口 写真:下中

  庵座滝巻き道  雪の深さにむらがあり、下はガレ
       ピッケルで様子を見ながら、慎重に登り始め
       設置ロープもしっかり掴んで登り切る

  13:43 河原に出る  雪40〜50cm  写真:下右

  13:53 右岸へ渡渉 / 左岸へ渡渉
       サレワのアイゼンは爪が長いので渡渉時等の
       石のデコボコが歩きづらく感じる
 
  
 

 
  14:05 落合  右の三段滝へ向かう  写真:左
       道は左岸の斜面近く 積雪60cm+斜面からの雪
       所々で太ももの付け根まで雪に埋もれる
       三段滝の手前10m程の所で右アイゼンが外れる

  14:21 三段滝下  写真:下
       外れた右足のアイゼン装着・水  11分

  14:32 巻き道下  写真:左下
       積雪の巻き道を見上げて気合が入る
       上部から滑落すると雪まみれだけでは済まないかも
 
    巻き道の途中、ピッケルで雪を掻き落とす等しながら
    無雪期の2倍以上の時間をかけて登る

  14:49 巻き道上 河原 雪40〜50cm  写真:下左

  15:18 中尾根連絡路下 分岐  写真:下右
 
   
   中尾根連絡路には全く踏み跡無し。
   15時を過ぎているので、休憩は後にして早々に進む。

   やや右よりに登り始め、途中中央2ヶ所の赤テープを
   経由して、より右寄りに登っていく。
   下の標識で5分の表示があったが、25分かけて踏破

  15:43 中尾根連絡路上 (4時間52分‐18分)
         休憩・おにぎり・水・軍手に交換 10分

   中尾根コースにも積雪が20cm余り残っている。
   下山にも時間が掛かりそう。 松尾尾根の頭も諦める。
   今日はここまでとし、下山を決める。
   下山準備して、猫岳をバックに記念撮影。

  15:53 下山開始
   
 
  16:08 中尾根道ピーク   釈迦最高点を望む
 
  16:18 急な木の階段上  階段に破損個所もあり慎重に
 

  16:38 鳴滝コバ   緩い下りで2回転倒・カメラ破損
  17:32 尾根取付 L字を右折
  17:43 中尾根道登山口 キャンプ場横
  17:56 P登山口  アイゼン脱  (2時間03分)
 
  私の登山記録  晴│曇
  10:51 P登山口 出発
  11:15 渡渉 左岸へ 積雪20cm
  12:11 小峠 水 アイゼン装着 7分 雪30cm+落雪
  12:40 庵座滝展望所 雪の踏み跡は無くなる
  14:21 三段滝下 外れた右足のアイゼン装着・水 11分
  14:32 巻き道下
  14:49 巻き道上 河原 雪50cm
  15:18 中尾根連絡路下
  15:43 中尾根連絡路上 (4時間52分‐18分)
         休憩・おにぎり・水・軍手 10分
  15:53 下山開始
  16:08 中尾根道ピーク
  16:38 鳴滝コバ
         岩場の急な下りにも積雪があり、時間が掛かる
  17:32 尾根取付 L字
  17:43 中尾根道登山口 キャンプ場横
  17:56 P登山口  (2時間03分)
      往復 7時間05分 内休憩28分

   踏み跡の無い雪道を   3時間03分(内休憩11分)
   アイゼンを装着時間は  5時間38分(内休憩21分)
  概要・感想
   誰も歩いていない雪の登山道を独りで行く。冒険の期待、
  楽しみ、絶対に遭難してはいけないという緊張感と気力。
  常に慎重に進んだのでペースが遅く、極度の疲れや汗かき
  は無く、安定して、時間たっぷりと登り、歩けました。
  急斜面の登りは楽しめたが、河原の石と隙間に難渋した。
   ピッケルは72cmで良かったと思うが、冷たさと手袋の擦り
  切れ有。リーシュが腕から外れやすかったので縛って使う。
  サレワのアイゼンは爪が長く、岩場の緩い下りで踵の爪が岩
  に引っかかり前のめりに転倒し、腰のカメラが破損した。
   この日の中尾根コースは、南斜面にもずっと積雪があった。
  思いの外下山に時間が掛かり、ヘッデン無しでギリギリ中尾
  根登山口にたどり着く。結局ヘッデン付けずにP登山口まで。

  帰路
  18:09 駐車場 出発 
  18:29 片岡温泉 着
  19:38 片岡温泉 発 
  19:50 四日市インター
  20:13 湾岸大府インター   
  20:23 地元スーパー 着 
        20分+45分    63.4 km

  

inserted by FC2 system