入道ヶ岳   2016年 1月 24日(日)

   入道ヶ岳  906m 
   1月20日に名古屋でも、9cmの積雪があった。
  4日後の24日、入道ヶ岳を井戸谷コースで登り、二本松
  コースで下る予定。雪の井戸谷コースは2011年3月以来
  5年ぶり。前回は2人連れが先行していた。
  今回は革登山靴・スパッツ・ピッケル60cm (アイゼン携行)
 
  ドライブ記録   快晴
  10:02 自宅 発      140.8
  10:20 湾岸大府インター
  10:49 鈴鹿インター コンビニ 
  11:09 キャンプ場手前P  202.4
      1時間07分   61.6 km
 
  鈴鹿インター西のコンビニ前から、入道ヶ岳を望む   山頂から左下に伸びる二本松尾根 山頂右の北の頭から右へ北尾根
  北尾根の手前の谷が井戸谷  この角度から井戸谷の雪は見えないが多そうである。
 
  

  11:39 P出発
  11:47 通報ポイント「井戸谷1」
  11:53 小さな沢を左岸に渡る
  12:05 井戸谷2
 

  12:19 井戸谷3  登りとトラバース  2組5人と会う
  12:27 沢を左岸に渡る     写真右
  12:44 井戸谷避難小屋 水・ニット帽ベスト脱 5分
  12:54 井戸谷4  雪と倒木があり、巻き道
  13:13 井戸谷5
 
 
  13:30 井戸谷6  この前後で3組20人程と会う
    雪が深く、踏み跡が無かったら、かんじきが要りそう
 
  勾配も急になっていく 踏み跡の溝に沿って直登
  左右1歩ごとに、ピッケルを深く差し慎重に頂上を目指す
 
  14:18 井戸谷コース頂上
 
  北へ向かい、登ってきた井戸谷を見下ろす
 
  14:23 北の頭  2時間44分−5分
        風強し 写真 4分  手袋を外すと手が痛い
 
  奥院での休憩を止めて、頂上三角点へ向かう 写真下
  14:32 井戸谷コース頂上
 
 


  14:40 入道ヶ岳頂上 三角点 強風  写真2分
  14:42 下山開始

  14:52 二本松7
  15:07 二本松6
  15:16 二本松避難小屋
        親子連れ3人 おにぎり 14分
 
  
  15:34 二本松5 滝ヶ谷分岐   15:45 二本松4   16:00 二本松3 / 尻もち2回 ピッケルのシャフトでまゆ頭を強打
  16:15 二本松2   16:21 二本松1 大堰堤右岸   16:23 駐車場  1時間41分−14分
 
  私の登山記録  快晴
  11:39 P出発
  11:47 通報ポイント「井戸谷1」
  12:19 井戸谷3    2組5人
  12:44 井戸谷避難小屋 水・ニット帽ベスト脱 5分
  13:13 井戸谷5
  13:30 井戸谷6    3組20人
  14:18 井戸谷コース頂上
  14:23 北の頭  2時間44分−5分
         風強し・写真 4分
  14:40 入道ヶ岳頂上 三角点 強風 写真2分
  14:42 下山開始
  15:16 二本松避難小屋 親子連れ3人 おにぎり 14分
  15:34 二本松5 滝ヶ谷分岐
  16:00 二本松3 尻もち2回
  16:21 二本松1
  16:23 駐車場  1時間41分−14分
      往復 4時間44分  内休憩 19分
  概要・感想
   ピッケルはサレワのFRPシャフト60cmを使用した。軽いし
  シャフトが冷たくなく、急登の支持にもちょうど良かった。
  ただ普段ステッキになれた私には、特に下りで短すぎた。
   アイゼンはサレワ12本爪と軽6本爪をリュックに入れて
  いたが、ほとんど新雪が踏めて、着ける必要は無かった。
  それでも、10歩ほど凍結部を踏む箇所があり、下りで2回
  尻もちをつき、内1回はピッケルのシャフトでまゆ頭を強打。
  スパッツのお陰で靴内部の水濡れは無かった。

  帰路
  16:35 駐車場 出発  
  16:38 椿大神社 参拝 4分
  17:10 四日市インター
  17:33 湾岸大府インター   
  17:46 地元GS前  
      1時間11分−4分 62.3 km
  17:56 みどり楽の湯

  

inserted by FC2 system