木和田尾 御池岳   2013年 5月23日(土)

   木和田尾 御池岳 1247m
   21日の霊仙山から1日空けて、23日に木和田尾へ向かう
  初めてのコースも含む長い距離になるが、天気も良く、早い
  出発ができたので、急がずゆったりと楽しんで歩く予定。
   藤原簡易Pから白瀬峠までがはじめてのコースになります。
  真の谷の岩の沢は下りが1回、登りは初めて。
 
  ドライブ記録   快晴
  04:57 自宅発
  05:08 湾岸大府インター
  05:20 湾岸桑名インター 900円   コンビニ
  06:03 藤原簡易P
      1時間06分  58.2 km
 
  
  06:47 藤原簡易P出発 北へ400m 3本目の脇道左折  06:57 中電鉄塔巡視路入口 鈴鹿幹線No205へ向かう
  07:02 沢を右岸にまたぐ  この沢の右岸をジグザクに登っていく
 
  
  07:18 沢の落合 左岸に渡り、右岸に戻って左手へトラバース   07:26 鉄塔 No.205 水 3分 
  鉄塔 No.205 から真上に登り始め、徐々に右手へトラバース 最初の沢の上流へ  07:34 沢を渡り 急斜面をジグザグ
 
  
  07:43 鉄塔 No.204 コースは鉄塔敷地南に接して通過    尾根稜線を上っていく 左右にも尾根が寄ってくる
  08:07 子向井山 647m 樹木が良く繁っている   08:13 コルの分岐 右後下方に支線(登山道との接続路か?)
  08:21 右手80〜100mに鉄塔(L203-1)見て、広い斜面を登る 緩くなって右に曲る この辺りはコースを外れると迷いそうです
  08:35 鉄塔 R201 に到着    右側から、白瀬峠登山口から鉄塔L203-1を経由してくるルートが合流
 
  鉄塔 R201 は眺め良し 写真・水 8分   北方向を望む 烏帽子岳     西方向 左に藤原岳、正面に頭蛇ヶ平(ずだがひら)
 
  08:52 鉄塔 R200 コースから左に200mほど外れる   コースに戻ると男性2人組が追いつく・コグルミ谷等の話
  08:59 坂本谷分岐  坂本谷は今も通行止  直進すると頭蛇ヶ平・藤原岳  右折し白瀬峠へ向かう
 
  
  09:20 白瀬(白船)峠  (簡易Pから2時間33分−11分) 水 4分   真の谷へ向かう 北へトラバースするように下って行く
 
  
  09:41 真の谷 沢に下りる   キャンプ場  主に右岸に狭い道  10:08 真の谷/カタクリ峠分岐 水・靴紐 5分
 
  真の谷は分岐を左 写真中央右の木に赤い矢印と○印 文字案内は無し    真の谷の岩の沢を登りはじめる
 
  
  下の分岐からゆっくり35分ほど登り  10:48 コグルミ谷コース八合目   10:53 御池/鈴北分岐  水 4分
 
  
  11:13 九合目  10mほど先から右のピークへ向かう   11:24 ピークに見えましたが尾根の肩でした  丸山へ続く
 
  
  11:27 鈴北方面からの登山道に出る   11:33 御池岳丸山頂上 (白瀬峠から2時間13分−13分) 男性3名と話 8分
 
  鬼の鼻へ向かう途中  奥の平方面も、ボタンブチ方面も、笹は見当たらず、草ばかりのようです
 


  11:52 鬼の鼻  天狗堂、丁字尾根を眺める
              ボタンブチを眺める 写真右上

  11:56 ボタンブチ
          鬼の鼻を眺める  写真下
          竜が岳、釈迦ヶ岳方面  写真下右





 
 
  
  奥の平標識方面へ直登する  12:09 奥の平の西の稜線 おにぎり・水 11分 伊吹山がうっすらと (山頂散策 46分−19分)
 
  12:20 下山開始  12:27 丸山下の分岐  12:36 九合目  12:46 分岐  12:50 八合目 カタクリ峠へ向かう
 
  
  12:59 七合目   13:06 六合目 カタクリ峠 おにぎり・水 11分   冷川岳・白瀬峠へ向かう
   
  
  シロヤシオが多かったが花を付けていたのは2本ほど  何度もアップダウン  イワカガミ群生   13:57 冷川岳 標識1050m
  14:01 白瀬峠  (下山開始から1時間41分−11分)    14:20 坂本谷分岐   14:24 鉄塔 R200 近く
 
  14:30 鉄塔 R201
  14:38 鉄塔 L203-1 を左に望む
  14:43 コルの分岐
  14:47 子向井山
 
  15:00 鉄塔 204
  15:09 鉄塔 205  水 2分
  15:30 巡視路登り口  農道を歩いて帰る
  15:42 藤原簡易P (白瀬峠から1時間41分−2分)
 
  私の登山記録  
  06:47 藤原簡易P出発
  06:57 中電鉄塔巡視路入口
  07:26 鉄塔 No.205     水 3分 
  07:43 鉄塔 No.204
  08:07 子向井山 647m
  08:35 鉄塔 R201   写真・水 8分
  08:59 坂本谷分岐 白瀬峠へ向かう
  09:20 白瀬峠(白船峠)  (2時間33分−11分)
        水 4分 真の谷へ向かう
  09:41 真の谷 沢に下りる
  10:08 真の谷/カタクリ峠分岐  水 5分
  10:48 コグルミ谷コース八合目
  10:53 御池/鈴北分岐      水 4分
  11:13 九合目
  11:24 右のピーク(尾根の肩) 西の登山道
  11:33 御池岳丸山頂上  (2時間13分−13分)
        男性3名 話  8分
  11:52 鬼の鼻   ボタンブチ
  12:09 奥の平の西の稜線 おにぎり・水 11分
                (山頂散策 46分−19分)
  12:20 下山開始
  12:50 八合目
  13:06 六合目 カタクリ峠 おにぎり・水 11分
  13:57 冷川岳 標識1050m
  14:01 白瀬峠     (1時間41分−11分)
  14:20 坂本谷分岐
  14:30 鉄塔 R201
  14:47 子向井山
  15:00 鉄塔 204
  15:09 鉄塔 205  水 2分
  15:30 巡視路登り口
  15:42 藤原簡易P   (1時間41分−2分)
      往復 8時間55分  内休憩56分
 概要・感想
  初めてのコースも含む長丁場でしたが、天気も良く、時間も
 十分あったので、マイペースでゆったりと楽しんで歩けました。
 登山結果を見ると、実質歩行8時間と休憩等55分。2日前の
 登山の疲れも感じず、また帰宅後も心地良い疲労感の範囲
 で、良いペースで歩けたなと実感しました。

  木和田尾鉄塔巡視路コースは、登山道もしっかり付いてい
 て、危険を感じる箇所は無く、大きなアップダウンも無かった
 です。 鉄塔を上がる毎に眺めも良くなっていきます。道迷い
 の注意としては、鉄塔R201からの下りが左右2本あることと、
 右の巡視路コースの時、緩い下りがしばらく続き、コース外で
 も歩けるので、左に曲がって急斜面を下る道を外すと迷うかも
 知れません。ここは、赤いマークがいくつも付いているので、
 コース上でマークを確認しながら歩いておれば、道迷いの心
 配は無いと思います。

  真の谷は、沢に降りる所で道標が付いていた木が倒れてい
 たくらいで、他は大きな変化はありませんでした。
  丸山頂上付近は、木の枯れが進んでいるように感じました。
 奥の平方面は低い笹も見当たらず、枯れたような草ばかりで、
 今後表土の露出や流失が心配されます。
  カタクリ峠からコグルミ谷の様子は伺えませんでしたが、最
 初にあった2人連れの話では、長命水の場所も解らず、登山
 道も所々で寸断されているようです。


  帰路
  15:53 駐車場 出発  
        阿下喜温泉 定休日
  16:46 湾岸桑名インター
  17:00 湾岸大府インター 650円
  17:19 みどり楽の湯 着
        86分    61.5 km 

       

inserted by FC2 system