奥三界岳  2011年07月24日(日) 2/2ページ

  休憩後、10分ほど登ると笹原に上がり、見晴しが良く
  なります。雲やガスが無ければ、右手夕森山のずっと先に
  中央アルプスが望めるはずですが、残念

  夕森山の北の尾根(夕森山より高い)に登山道が見られ
  そこへ向かいそうな分岐に、進入禁止のテープがありまし
  た。

  09:45 水場

  09:50 沢を登り始める
   少し水の流れはありますが、靴を濡らさずに登れました
   所々に石積みがあり、コース取りもしやすかった。
 
 
 
  沢が細くなって5分ほど    10:05 沢を詰める       10:06 道標「奥三界岳 1.5 km 50分」
 
  眺めの良い笹原を進みますが、濃いガスが湧いてきた  林の中に入り  10:14 下りになり  登りで男性1名とすれ違う
 
 
  登るたびに高い山が姿を現し、山頂が読めない状況

  アップダウンを繰り返し、出発から4時間になり

  10:22 休憩 水  5分

  10:44 道標「奥三界岳 0.5 km 10分」

  10:50 鏡池

  この前後は、小さなアップダウンがあり、ぬかるみが多い
 
 



  10:55 奥三界岳頂上 (4時間35分 内休憩15分)
        三等三角点 御料局三角点 展望台

      先客無し チョコ、おにぎり 靴を脱ぎ寝転がる
      30分後 夫婦2組が時間をおいて上がってくる
 
  北西方向  右奥にうっすらと小秀山
 
  写真右端が北  御嶽山は全く雲の中
 
  頂上展望台の上は、程よい風もあって心地良かったが
  景色の方は、残念でした。
  若い夫婦に冷たいゼリーを頂いたり、HPの話しをしたり
  彼もHP「山賊の隠れ家」で、登山等を掲載していました
 
  年配のご夫婦が 11:40頃 出発
  若い夫婦が    12:00頃 出発

  12:10 出発     頂上滞在 1時間15分
 
 12:45 沢を下り始める
 12:55 水場 年配の夫婦に追いつき話 味見水汲 8分
 13:15 夫婦を追い越す
 13:17 9:20の休憩場所
 13:21 プレハブ避難小屋
 
  13:38 昇竜の滝 木橋の上
  13:41 夕森山方面 橋の先の清水 味見水汲 4分
  13:58 8:18の休憩場所
  14:22 林道出合   休憩 電池交換 6分
  14:28 登山道を下っていく
 
  15:09 一つ滝・アゼ滝分岐    15:15 吊橋    15:21 林道出合   足に疲れを感じる
  15:24 銅穴の滝 東屋  休憩・写真 5分 清水で汲んだ水がまだ冷たかった   15:46 ゲート 下山完了
 
 私の登山記録
 06:20 ゲート出発
 06:40 銅穴の滝 東屋
 06:46 林道/一つ滝・アゼ滝・奥三界岳 分岐
 06:51 吊橋
 07:48 林道出合  年配夫婦に挨拶・先行
 08:18 休憩 水  5分
 08:39 昇竜の滝 木橋の下
 08:46 昇竜の滝 木橋の上
 09:13 プレハブ避難小屋
 09:20 休憩 水  5分
 09:45 水場
 09:50 沢登り始め
 10:06 道標「奥三界岳 1.5 km 50分」
 10:22 休憩 水  5分
 10:44 道標「奥三界岳 0.5 km 10分」
 10:50 鏡池
 10:55 奥三界岳頂上 (4時間35分 休15分)
   先客無し チョコ、おにぎり 夫婦2組 滞在1時間15分
 12:10 出発
 12:42 道標「奥三界岳 1.5 km 50分」
 12:45 沢を下り始める
 12:55 水場  夫婦と話し 水汲み  8分
 13:21 プレハブ避難小屋
 13:38 昇竜の滝 木橋の上
 13:41 夕森山方面 橋の先の清水  4分
 14:22 林道出合   休憩 電池交換 6分
 15:15 吊橋
 15:21 林道出合
 15:24 銅穴の滝 東屋  休憩・写真 5分
 15:46 ゲート 下山完了
     往復 9時間26分  内休憩 1時間53分
 概要・感想
  林道ゲートには登山届のポストが無かったので、いつも
 の車用の登山計画書(届)をダッシュボードに置いて出発。
  日曜日以外は入林禁止になっています。自己責任の問題
 ではないので、登山者も守っていただきたいなと思います。

  林道歩きの長いコースと事前に認識していたので、林道は
 苦にはならなかったが、林道終点から先が、頂上が見えず
 つくづく長く感じました。
  帰りは、林道終点まで近く感じましたが、コース全体が長
 いので、吊橋に下りて行く急坂は、45分ほどですが長く感じ
 足や膝に効いてきますね。
 往復9時間26分、たっぷりと歩いて、堪能できました。
 今回登山中に会ったのは、3組5名でした。

  2ヵ所の水場の水は、美味しく良好ですので、1リットル
 ほど担いでいけば、十分に足りそうです。

 2回目は、眺望が期待できる秋に来たいと思っています。



 帰路
 15:56 駐車場 出発
 16:17 道の駅付知     12分
 16:42 おんぽいの湯 着
 17:35 おんぽいの湯 発
 18:09 中津川インター   雨・眠気
 18:26 屏風山PA 珈琲  14分
 19:11 名古屋インター
 19:41 自宅 着
       34分+1時間52分  135.8 km 

            

inserted by FC2 system