奥三界岳  2011年07月24日(日) 1/2ページ

  奥三界岳 (おくさんがいたけ) 1810m
 
  白草山や小秀山を地図で確認していて奥三界岳を目にし
 ネットで検索。日本300名山のひとつだとか。
  今回登山口の懐かしい夕森キャンプ場をネットで見ていて
 「入林禁止」 と 日曜日は入林可能を知り、日曜日に計画。
 前日、片付け物などで夜遅くなったので、深夜に出発して
 恵那峡SAで仮眠して、登山口へ向かった。
 
  ドライブ記録  曇│晴
  01:34 自宅 発    
  01:57 名古屋インター
  02:38 恵那峡SA着 仮眠2時間半 SAコンビニ
  05:27 恵那峡SA発 
  05:32 中津川インター 19号−県道3号−県道411号
  06:01 ゲート前 駐車場
     64分+34分        109.3 km
 
  銅穴の滝休憩所横の案内板 @Jが今回のコース
 

  @ 川上林道ゲート 手前右に8台ほど駐車可
 

  「入林禁止のお知らせ」  川上林道・夕森田立林道共
     日曜日は特別な事情がない限り入林できます。
  中部森林管理局/東濃森林管理署のHPにも掲載有り

  06:20 @ ゲート出発

  06:28 A 忘鱗の滝 少し先に鳥居・祠・カモシカ慰霊塔
 
 
  06:40 B 銅穴の滝  橋の手前に「丸野林道」の標識と登山道 通行止めの柵とロープ  橋の先に大きな休憩所
 
  橋から眺める 銅穴(どうこう)の滝
 
 
  銅穴の滝から 5分ほど林道を進むと左手に標識

  06:46 林道/一つ滝・アゼ滝・奥三界岳 分岐
  左の広場のような道の奥に、登りの登山道が始まる

  少し登ると、すぐに下りになり、河原へ

  06:51 吊橋  定員1名

  踏み板が露に濡れていて、よく滑るので、慎重に渡る
  橋の先に長い板の渡りがあったが、これも滑りやすかった
 
 
  すぐに急登が始まる   今回も汗だくにならないようにペースに注意する   06:59 一つ滝・アゼ滝分岐
 
  07:41 尾根の肩  尾根の登りが次第に急になって、登り切ると   07:48 林道出合  緩い登りの林道
  吊橋からの高低差は約380m、ひと山登った感がありました。 出発から1時間半、休憩場所を探しながら進む
 
  少し行くと、年配のご夫婦が休憩中、挨拶をして先行   左カーブで夕森山が見えるようになり
  08:18 日陰と風のある場所で 休憩 水 5分   夕森山が次第に近づき、右手に見えるようになる
 
  深い谷の橋を越え、左カーブを過ぎると、2つの山の谷合に 滝と木橋、鉄橋が見えた
 
 
 08:39 昇竜の滝  木橋の下/鉄橋の上

 何10年か経った木の橋は、自然の景色に同化している様
 にも感じられ、ひと時山と人の関わりや営みに思いを馳せる

 先へ進むともうひとつ鉄橋が有り、奥三界岳は左にUターン
 この橋の先は夕森山・田立方面へ向かう。

 08:42 夕森山方面下見
 プレハブの作業小屋があり、硝子が1枚割れていたので、
 誰かが避難に使ったのかも知れない。
 その手前、橋の正面に清水を発見、帰りに味見することに

 コースに戻り 昇竜の滝・木橋の上へ向かう
 
 

  Uターン箇所から、木橋の手前まで崩落あり
 

 08:46 昇竜の滝 木橋の上から眺める

 Uターン箇所から、今は使われていない林道が続くが、
 その大半は、草や崩落した石や岩に覆われています。
 もうひとつ木橋があり、大きな落石がいくつも乗っていました
 
  09:13 古いプレハブ小屋  屋根に穴が開いているが雷雨時には避難できそうです  林道はここまで
  小屋の左手奥から右へ登山道になります  登りの途中乾いた岩があったので 09:20 休憩 水  5分

            

inserted by FC2 system