白瀬峠〜鈴北岳 2011年04月21日(木) 2/2ページ

  12:54 八合目  真の谷合流 谷は雪が多かった
    次の分岐の手前で、水溜りに左足を突っ込む

  13:00 御池岳/鈴北岳分岐
 
 
  御池岳丸山方面  雪の登山道が続く
 
  鈴北方面へ(初) 雪は少なそうに見えた
 
  鈴北方面へ少し進むと、登山者1名とすれ違い
  乾いた石の所で おにぎり・休憩  8分
 
  休憩後すぐに登山者1名と会い  挨拶や話 2分
  ここまでは雪が少なそうに見えたのだが・・・
 
  しばらくは、雪を踏んで歩く  解けていない所、シャーベット状等々  左折して池の周りは、シャーベットの水溜り状態だった
 
  13:39 御池岳/鈴北岳分岐
 
  来た道を振り返る
 
  左が御池岳(丸山)方面 いろいろな踏み跡がついていた

  当初は、ここから丸山に登る予定だったが、往復と帰りの
  雪の状況や時間を考え、丸山はやめて、鈴北岳へ向う
 
   
  13:56 日本庭園
  この辺りも、シャーベットの水溜り状態

  鈴北岳には大勢の登山者がいるようで、声が聞こえる
 
 
  14:05 鈴北岳     休憩・写真 6分
 
  霊仙山や伊吹山の南斜面は、雪が無いように見える
 
  笙ヶ岳、養老山方面
 
  丸山方面  左の奥の絶壁は、藤原の天狗岩かな
 
  14:11 鈴北岳出発   所々に雪が残り、ぬかるみの登山道も下り始めの5分ほどで、後は歩きやすかった
 
  14:25 小ピーク  鈴北岳を振り返る
 
  小ピークの先    14:46 鉄塔
 
  14:50 鞍掛峠              15:05 鈴北岳・三国岳登山口   後半は薄曇りでしたが大分日焼けしました
 
  私の登山記録
  09:18 駐車場 出発
  09:33 コグルミ谷登山口
  10:10 長命水          水 1分
  10:24 五合目
  10:37 六合目 カタクリ峠   休憩3分 白瀬峠へ
  11:14 冷川岳 1051m
  11:19 白瀬峠(白船峠)  真の谷へ
  11:43 河原 広場
  12:11 平らな河原 落合
  12:14 落合 赤ペンキの丸と矢印
  12:23 カタクリ峠
  12:35 下って1つ目の谷を西へ登る
  12:48 登山道に出る
  12:54 八合目 真の谷と合流
  13:00 御池岳/鈴北岳分岐  鈴北方面へ(初)
        登山者1名  おにぎり・休憩8分
        登山者1名  挨拶・話   2分
  13:39 御池岳/鈴北岳分岐  時間状況を考え鈴北へ 
  13:56 日本庭園
  14:05 鈴北岳     休憩・写真 6分
  14:11 鈴北岳出発
  14:25 小ピーク
  14:50 鞍掛峠
  15:05 登山口
        5時間47分   内休憩等20分
  概要・感想
   今年は各地で雪が遅くまで残っていて、例年より10日〜
  2週間ほど遅いように感じる。朝見た伊吹山は白くて昨夜
  も雪が降ったように思われた。下山時は白くなかった。

   コグルミ谷は特に変わった様子はなく、部分的な迂回路
  が2ヵ所ほどあった。 長命水は、たっぷり流れていた。
  カタクリ峠から白瀬峠は、尾根道で、程よいアップダウン
  があり、歩きやすかった。

   白瀬峠から沢(真の谷)までは良好だった。 広場の奥の
  しばらくの間は、雪解けの水流、急斜面をトラバースする
  細い道、覆う残雪と、難しい時期に歩いてしまった。
   赤ベンキの落合から先の真の谷は、踏み跡が見当たら
  ず、カタクリ峠へわずかな踏み跡があるだけだった。


  帰路
  15:14 駐車場 出発  
        阿下喜温泉 定休日
  16:19 長島ハートフル温泉 着
        アイスクリーム
  17:31 長島ハートフル温泉 発
        一般道 23号
  18:40 自宅 着    
        65分+69分   74.1 km 

            

inserted by FC2 system