白瀬峠〜鈴北岳 2011年04月21日(木) 1/2ページ

   白瀬峠〜鈴北岳
   4日前に、藤原岳から白瀬峠まで往復したので、今回は
  白瀬峠から北の県境尾根をつなげようと、鞍掛トンネルへ
   コグルミ谷−カタクリ峠−県境尾根−冷川岳−白瀬峠−
  真の谷−池ノ平丸山分岐−丸山往復−鈴北岳−鞍掛峠
  の予定で出発

 
  ドライブ記録  晴
  07:23 自宅  発   
  07:46 大府インター
  07:58 湾岸桑名インター 通勤時 650円 コンビニ
  09:03 鞍掛トンネル東駐車場
     1時間40分  66.5 km
 
  赤丸@〜Lが今回の順路  この案内図は、藤原簡易パーキングにありました(2010年11月撮影) 右下が北
 
 
  09:18 鞍掛トンネル東駐車場 出発 国道を下る
 
  09:33 コグルミ谷登山口
 
  コグルミ谷登山口 左岸は侵入禁止で、右岸から登る  崩落箇所を過ぎて左岸を進む  09:50 タテ谷分岐
 
  10:10 長命水 ふた口ほど 1分   10:20 注意看板 すぐ先で左折し尾根をまたぐ所に 10:24 五合目
 
  コグルミ谷の崩落箇所を越えると、
  所々に、カタクリが葉を出していました。

  10:37 六合目 カタクリ峠

   乾いたベンチがあったので  休憩3分

  登山口からカタクリ峠まで、2人連れを追い越したのみ
  休憩の終わりに、別の2人組が到着し七合目へ向った

  10:40 白瀬峠に向って出発
 
 
  尾根を緩やかに登っていく 尾根の先を左に下って  何度かアップダウン    11:14 冷川岳 1050mに加筆
  冷川岳(ヒエカワタケ)ピークは1051mのようだが、この看板より少し手前にピークがあったように思います。
 
  11:19 白瀬峠(白船峠)  カタクリ峠からここまで、1名とすれ違う
 
  真(しん)の谷へ進む  すぐに右へ曲がっていき中腹をトラバース  ゆっくりと下っていく  折り返しで急斜面を下ると
 
  11:43 河原に降りる
  まずは左手、南西方面を確認3分 踏跡や標識なし
 
  主流を登るように、北北西へ進むと平坦な広場もあり
  焚き火の跡もあった
 
  進んでいくと、登山者1名が休憩していた
  11:58 難所を抜け落合  斜面に薄い踏み跡
 
  少し平坦な河原があり、左に支流 12:11 2つ目の落合
  この辺りから伏流水となっていた
 
  12:14 難所から、3つ目の落合  道標は無し
  左写真の右上の木に赤ペンキの丸と左への矢印がある
  が、矢印が来た方向か、写真の奥か、判断できず。
  踏み跡を探しても、右方向のみだった。 右(北)へ進む
 
 
  真の谷を北へそれても、カタクリ峠に出るだろうという
  推察どうり、小さな支流を2つ過ぎると峠が見え

  12:23 カタクリ峠  写真 1分
 
 
  12:35 来た道を下って1つ目の谷を西へ登る   2つ目の谷の上部へ向う    12:48 登山道に出る
  この間、ごくわずかな途切れた踏跡だけの急斜面を登る  その時は長く感じたが、13分だった
  12:51 八合目手前の尾根乗越しで、本線登山道だったと解る

            

inserted by FC2 system