猿投山 東の尾根 2011年03月04日(金) 1/1ページ

   猿投山 638m  東の尾根コースで登山
 
   今回の計画は、東の尾根コースで登り、林道ヘアピンから
  東の宮の東の支線に入り、十字路から北の探索をする
 
  ドライブ記録  晴│曇
  10:52 自宅 発     コンビニ
  11:50 猿投神社奥駐車場
        58分  30.3 km
 
  12:03 駐車場 出発  東昌寺すぐ北の林道を東へ入る  車の終点左奥に堰堤がある  ここから細い道になる
 
  12:12 林道跡通行止から左に上り  山道を登って行く  赤いテープ等のマークあり  小さな2つのピークを越える
 
  12:23 3つ目のピーク=尾根丁字路 右へ下る

  ここから4つ目のピークにかけて、眺めよし
 
 
  猿投山を望む   写真 広角 約60度
 
  12:31 水車小屋/深見新池分岐(地獄谷コース)  12:41 尾根分岐 左通行止  12:44 橋ヶ沢コース分岐
 
  13:02 掘割コース分岐      右:掘割コース (左:林道跡や堰堤)  を過ぎて  左へ急登を上がる
 
  13:06 東の林道 ヘアピンカーブ    ガードレールの終りから 東の宮の東の支線へ入る  すぐに登りが始まる
 
  13:21 急登の上 右へ分岐有     13:28 倒木 右へ分岐有       前回 雪で滑りやすかった狭い道
 
  13:33 コル 十字路          右(北方向)へ探索に入る  トラバースして谷と尾根を巻く  13:41 崩落箇所
 
  13:50 2つ目の谷に 石積み      13:54 尾根道出合           左(南西)へ登る
 
  14:01 尾根ピークの分岐Y字路      尾根の先、西方向を様子見         ほぼ西へ下っている
 
  Y字路分岐に戻り    南へ下がって登る、薄い踏み跡が南西に下っている
  14:05 周囲を見渡すが高い所が無い(最高点638m) 赤と黄色のテープがあった    14:09 東の宮 参拝
 
  14:23 猿投山三角点頂上 629m  (2時間20分)
        写真のみ −1.5℃ 3分
 
  14:26 猿投山頂上 出発   14:41 東の宮
  14:59 岩の展望台  おにぎり等   16分
 
  合成パノラマ (約120度)   左から2.5cmに展望台  右から1.5cmに東海環状道
 
  私の登山記録
  12:03 駐車場 出発
  12:12 林道跡通行止から山道へ
  12:23 尾根丁字路 眺めよし
  12:31 水車小屋/深見新池分岐(地獄谷コース)
  12:44 橋ヶ沢コース分岐
  13:02 掘割コース分岐
  13:06 東の林道 ヘアピンカーブ
  13:21 急登の上 右へ分岐有
  13:28 倒木 右へ分岐有 
  13:33 コル 十字路 右へ探索
  13:41 谷と尾根を巻いて、崩落箇所
  13:50 その後2つ目の谷に 石積み
  13:54 尾根道出合 左(南西)へ登る 
  14:01 尾根ピークの分岐Y字路 尾根の先、西を様子見
        Y字分岐に戻り、南へ下がって登る
  14:05 猿投山 最高点 638.3m
  14:09 東の宮 参拝
  14:23 猿投山 三角点頂上 629m (2時間20分)
        −1.5℃ 写真のみ 3分
  14:26 猿投山頂上 出発
  14:41 東の宮
  14:59 岩の展望台  おにぎり等   16分
  15:21 休憩所
  15:32 林道1号出合
  15:39 御門杉
  15:56 駐車場  (1時間30分−16分)
      往復 3時間53分  内休憩等19分
  概要・感想
   東の尾根は、猿投川の東側に連なる尾根で、コースの
  案内などは、東海自然歩道周辺には全くありません。
  コース概略図は深見町新池にあり、道標は途中の分岐に
  3ヵ所と、林道ヘアピンカーブに1ヶ所ありました。

   東の宮の東の支線は、入口にも途中の分岐にも、全く
  道標や案内はありませんので、位置方角など十分注意して
  自己責任で進入してください。今回、屏風岩は不明でした。

   猿投山最高点の近くの尾根道は、しっかり踏み跡があり
  危険箇所も無いのですが、 地元の案内板では
  「最高点へのルートはない」 となっているので、
  このホームページでも、ルート紹介はしません。

   今回のコースは、天気、体力、時間等の余裕がある時に
  地図や磁石を持って、チャレンジしてみてください。





  帰路
  16:03 駐車場 出発 
  17:13 自宅      
        70分       30.0 km

 

            

inserted by FC2 system