南木曽岳  2010年 8月13日(金)  1/2ページ

   南木曽岳(なぎそたけ) 1677m 長野県南木曽町
 
   JR中央線南木曽駅の東 妻籠宿の北西のそびえる
   信仰の山として、御嶽山・木曽駒ヶ岳と並んで
   木曽三山に数えられる。
   時間に余裕があったので、馬籠宿・馬籠峠に立ち寄る
   国道256から左に入り、麓の蘭(あららぎ)キャンプ場を
   抜けて、登山用駐車場へ
 
  ドライブ記録 曇り

   06:16 自宅 発  
   06:33 豊明インター
   07:28 中津川インター   通勤割 1450円
   07:48 馬籠宿 馬籠峠 大妻籠宿
   08:20 登山口手前 駐車場
        2時間04分   135 km
 
  馬籠宿
 
   馬籠峠
 


  駐車場の看板があったので左に入ると、すでに車2台が
  停まっていて、女性が1人出発直前の様子 すぐ隣に駐車
  少しお話しができて、最近また山登りをはじめられたとか。
  恵那山の話しが出て、黒井沢から確か往復6時間と覚えて
  いたので、話すと相当早いですねと言われ、その後も気に
  なっていて、帰って確認したら休憩を除いても7時間半でした
 
  08:44 駐車場 出発  里宮入口があった               避難小屋・便所  08:49 林道ゲートを抜ける
 
  09:03 金時の産湯の池の看板    09:04 登山口  林道から登山道に入る   09:09 木の橋
 
  避難小屋から約30分
  09:16 登山道/下山道 分岐
  南木曽岳登山道は、時計回りに登山道と下山道が
  区別されています。

  ここ分岐までは、川に沿った緩い登りだったが
  湿度が高く、風が無かったので汗が引かない

  左の登山道へ進む ここからは急な登りになり
  木の梯子、桟橋なども多く設置されています


 
 
 
  09:34 喉の滝の看板と 登山道案内板                           09:41 金明水
 
        
  高野槙(まき)の林             10:02 鎖場            10:08 鎖(ワイヤー)場/桟道 途中見晴し良し
  桟道の湿った部分では、靴底のグリップが無いことに気づき、慎重に踏むようにする。 靴も変え時のようです。
 
 桟道を過ぎ、少し登ると北への展望があった 2組3名に抜かれる  ガスが流れる 10:48 かぶと岩案内板から眺めるが
 
  11:03 南木曽岳山頂1677m 二等三角点
        先客1名 後着2名 (1人は通過)
 
   リュックを下ろし、汗拭きと写真
   お茶とおしゃべり 14分 で出発
 
  11:19 石の展望所に上がってみるも、ガスと曇り空で残念
 
  赤い屋根が見え、もう少し進むと右の谷にも小屋が見えた  11:31 頂上避難小屋  小屋を過ぎて振り返る

       

inserted by FC2 system