「 Rambling Gambling 」 は、座右の銘の英語バージョンの様なもので 「仕事や約束事」以外は、こんなスタンスで生きたいなと思っています。 最近は、山歩きにハマッテいて、時々知らない脇道へ Gambling も。 |
このHPは、ケバオのHPと連携しています。 各ページ下の![]() ![]() |
行き先別 <準備中> | 笠ヶ岳 | 西穂独標 2701 |
上高地 | |||||||||||
高山 | 乗鞍岳 3024 |
|||||||||||||
下呂 | 御嶽山 3067 |
木曽福島 | 宝剣岳 千畳敷C |
南 | ||||||||||
琵琶湖 | 白草山 1641 |
小秀山 1982 |
上松 寝覚の床 |
空木岳 |
ア | |||||||||
金糞山 | 笠置山 | 二ツ森山 | 奥三界岳 1810 |
南木曽岳 1677 |
摺古木山 2169 |
ル | ||||||||
伊吹山 1377 |
関が原 | 大垣 | 百々ヶ峰 418 |
八百津 可児 |
多治見 | 恵那 | 中津川 | 恵那山 2191 |
飯田 | プ | ||||
米原 | 霊仙山 1094 |
笙ヶ岳 908 |
三方山 小倉山 |
岐阜 | 犬山 | 弥勒山 道樹山 |
小原・旭 | 稲武 | 大川入山 1908 |
ス | ||||
彦根 | 御池岳 1247 |
大垣 | 養老山 859 |
一宮 | 小牧 | 春日井 瀬戸 |
猿投山 629 |
寧比曽岳 1121 |
段戸山 1152 |
茶臼山 1415 |
佐久間 ダム |
|||
多賀 | 藤原岳 1171 |
いなべ | 庭田山頂 公園 |
清洲 | 名古屋城 | 長久手 | 豊田 | 香嵐渓 | 大鈴明神 岩古谷山 |
明神山 1016 |
秋葉山 | |||
東近江 | 竜ヶ岳 1100 |
桜番所 石津御岳 |
津島 | 熱田神宮 | 日進 | 炮烙山 684 |
宇連山 929 |
乳岩 宇連ダム |
||||||
永源寺 | 釈迦ヶ岳 1092 |
ハライド 青岳 |
多度山 403 |
弥富 | 自宅 緑区 |
東郷 | 三河湖 | 鳳来寺山 695 |
新城 | |||||
雨乞岳 1238 |
国見岳 1175 |
菰野 | 桑名 | 長島温泉 鍋田干拓 |
名古屋港 | 知立 安城 |
岡崎 | 新城 | 阿寺七滝 | 富士山 3776 |
||||
綿向山 1110 |
御在所岳 1212 |
四日市 | 伊勢湾 | 新舞子 | 刈谷 幡豆一色 |
西尾 | くらがり 渓谷 |
本宮山 789 |
浜松 | 静岡 | ||||
土山町 | 鎌ヶ岳 1161 |
雲母峰 888 |
セントレア | 蒲郡 | 豊川 | 三ケ日 | 三保の 松原 |
|||||||
甲賀 | 宮指路岳 946 |
入道ヶ岳 906 |
鈴鹿 | 内海 | 三河湾 | 豊橋 | 浜名湖 | 御前崎 | 伊豆半島 | |||||
信楽 | 仙ヶ岳 961 |
野登山 851 |
師崎 | 田原 | 遠州灘 | |||||||||
伊賀 上野 |
亀山 | 津 | 伊良湖 | 渥美 | ||||||||||
赤目 四十八滝 |
津市 美杉町 |
松坂 | 伊勢神宮 |
猿投山 | 猿投山 登り口:猿投神社・海上の森・雲興寺 |
愛知の山 西部 | 弥勒山・大谷山・道樹山 昭和の森・広瀬 六所山・炮烙山 寧比曽岳・筈ヶ岳 |
愛知の山 東部 | 段戸山(鷹巣山) 天狗棚・茶臼山 本宮山 鳳来寺山 宇連山 明神山 岩古谷山 |
鈴鹿山脈 北部 | 霊仙山 御池岳・鈴北岳・鈴ヶ岳・冷川岳 藤原岳 静ヶ岳・竜ヶ岳 三池岳・仙香山 |
鈴鹿山脈 中部 | 釈迦ヶ岳・猫岳・羽鳥峰・金山・水晶岳 青岳・ハライド・国見岳 御在所岳 雨乞岳 綿向山 |
鈴鹿山脈 南部 | 鎌ヶ岳 水沢岳 雲母(キララ)峰 入道ヶ岳 宮指路岳 仙ヶ岳 野登山 |
養老山地・多度山 | 笙ヶ岳・三方山・小倉山・養老山 庭田山頂園地 桜番所・石津御岳 多度山 |
伊吹山・美濃の山 | 伊吹山 百々ヶ峰 笠置山 二ツ森山 |
御嶽山・阿寺山地 | 御嶽山 白草山・箱岩山 小秀山 夕森山 奥三界岳 |
木曽山脈 | 摺古木山・シラビソ山 南木曽岳 恵那山 大川入山 |
飛騨山脈 | 西穂独標・西穂高山荘 上高地 乗鞍岳 |
富士山 | 2000年から2012年まで 13回チャレンジ 登頂4回 |